さっちゃんこ・んな日々

日々の出来事、感じた事を思うままに綴っています。

2015-11-16から1日間の記事一覧

林先生。初耳学。おいしい煮魚の作り方。間違ってる家庭科の教科書。

家庭科の教科書には、沸騰しただし汁にお魚を入れると書いてありますが、野崎先生は 間違いだとおっしゃておられます。 野崎先生とは・・・ 2004年のアテネオリンピックの時に、長嶋茂夫監督の依頼により湯級の日本代表チームの総料理長を務められた方です。…

干し柿 今年も干しました (3) 柿 出来上がり!!

11/10に干した柿 とうとう食べれるようになりました。 今日は11/16なので約一週間ですね。 美味しいですよーー♪ たまりませんっ! 触ってくにゃくにゃと柔らかかったら食べられますからねー ぜひぜひ作っていただきたいです。 本当に美味しいので^v^ 開い…

林先生。初耳学。東部動物園。いつ行く?季節と曜日と時間帯。

* 東部動物公園のベストな来園時期と時間 時期:いろんな動物の赤ちゃんが公開される秋がおすすめ! 日時:土曜日の午前中を狙ってていくべき! 毎週金曜日が肉食動物の絶食の日になっていて、お腹をすかしてたところに餌を 与えられるので、土曜日の午前中…

林先生 初耳学 京野菜。マテ-ラの洞窟住居 世界遺産の住宅に家賃がタダで住める。

*京野菜とは・・・ 京都府内で採れれば全部京野菜、きゅうり、にんじんも全て *京野菜と画一したブランドの野菜をというので考えられたのがブランド京野菜 ブランド京野菜とは・・・ イメージが京都らしいのがブランド京野菜 だって@v@ もともと定義が…